制作報告

  • 2023年03月15日

    絣を織り進めています。

    今年前半の大きなお仕事はこの絣の着尺です!一本の糸の中の白い点を合わせて柄を作っていきます。...

  • 2023年01月07日

    新年あけましておめでとうございます。

    織の仕事初めは、絣織りの縦糸準備です!マキダという作業で織り仲間の先輩にお手伝いしていただきながら準備完了です。髪の毛のような細さの糸...

  • 2022年09月14日

    オオゴマダラのかりゆし風シャツ出来ました〜

    宮古島市観光協会の方とお話をする中で、ふるさと納税返礼品としてシャツを制作しては?とお勧めいただき、試作までたどり着きました!整い次第...

  • 2022年06月22日

    オーダー絣着尺の企画が始まりました

    お客さまと一緒に一点ものを作ります。オリジナルの絣文様を考えて職人さんに締めていただき、その後染めの職人さんに藍色に仕上げていただいて...

  • 2022年03月15日

    いよいよ!!

    展示会が近づいて来ました!準備も着々と進んでいます。八寸帯と半幅帯の仕上げゆのしが終わり、そして証紙のデザインも出来ましたɶ...

  • 2022年02月28日

    糸が違うと・・・

    半幅帯を2本続けて織ります。1本目は生成。2本目は晒。違う色の横糸を使うので少しニュアンスが変わります(^^)...

  • 2022年02月18日

    八寸帯、織りあがりました

    少し間が開いてしまいましたが、八寸帯を2本織り上げました(^^)そして今日から半幅帯を織り始めました。2本分の経糸をかけましたので、色...

  • 2022年01月24日

    今日はお太鼓の部分を織っています。横糸に使用したインド藍生葉染めの絣糸が、海の波のようになりました。今日の宮古島は25℃程。海にも入れ...

  • 2022年01月17日

    琉球藍染

    今日はストールを琉球藍で染めました(^^)...

  • 2022年01月14日

    新年のご挨拶

    新年始動のご挨拶が遅くなり失礼しておりました。本年も宜しくお願いいたします。帯です。ピンクのリボンは長さの目安。リボンに長さを書いて一...

1 2 4