-
2021年12月19日
織りあがりました
ストール4本織り上げましたぁ❤️ 途中横糸をいろいろ変えながら(^^)糸は苧麻紡績糸と木綿。草木染はシャリ...
-
2021年12月17日
日々織々
先日お見せした絣糸、こんな感じで織り込んでいます。写真だとわかりにくいですが、淡い黄色のしましまのような模様は、ススキの絣染糸。さて、...
-
2021年12月15日
宮古島織物の特徴
宮古上布といえば、白い小さな点の絣が良く知られています。こちらの糸は絣を作るときの副産物。糸の束が白く点々になっているのが分かりますで...
-
2021年12月14日
宮古島の工房から
朝イチで工房をお掃除して、清々しく今日も織ってます(^^)工房のお隣はカフェなんです。その向こうに海が見えます。...
-
2021年12月09日
2022年3月:宮古島工房うむくとぅ展
2022年3月26日(土)〜28日(月)三日間、東京神田神保町の老舗「大和屋履物店」さんにて「宮古島工房うむくとぅ展」を開催させていた...
-
2021年12月05日
インド藍生葉染
本日はインド藍生葉染でした。濃淡綺麗に出ました(^^)...
-
2021年11月21日
ススキ染
本日はススキ染。やさしい黄色に染まりました。次に織る帯のイメージがだんだん固まってきました(^^)下の糸で白く縞のように見えるのは、手...
-
2021年11月18日
サンダンカ染
用事で沖縄本島行きなどがあり、少し間が空きましたが、織は隙を見て進めています。今日は草木染め。苧麻紡績糸をサンダンカ染め。鉄媒染と銅媒...
-
2021年11月05日
織り、はじめました
いよいよ織り初めました!師匠から頂いた機。自分の機での記念すべき一本目です。先ずは機の様子を見ながらストールを織ります。織り上げてから...
-
2021年11月02日
本筬通し
東京に戻っていたので久しぶりの宮古での作業、本オサ通しです。朝一番に清々しくお掃除したあと、道に生えていたお花を拝借して生けました(^...